ネコから猫草を守るため、室内に置けるミニ温室を買ってみました。前回に続き、今回はIKEAのミニ温室について書いていきたいと思います。
前回の記事はこちら→「家庭内ミニ温室 ネコから猫草を守れ!・1」
ネコと夫婦と平和な暮らし、そして日々感じることブログ
ネコから猫草を守るため、室内に置けるミニ温室を買ってみました。前回に続き、今回はIKEAのミニ温室について書いていきたいと思います。
前回の記事はこちら→「家庭内ミニ温室 ネコから猫草を守れ!・1」
ネコが食べる猫草の生育場所に困っています。今回は、それを解消するため、IKEAのミニ温室を買ってみたことを、2回に分けて書いていきます。
猫草とは?
ネコが好んで食べる草の総称。主にイネ科の植物だそうです。葉っぱがツンツンとまっすぐ上に伸びていて、この先っぽをネコが喜んで食べるのですよね。(食べない子もいるそうです) “家庭内ミニ温室 ネコから猫草を守れ!・1” の続きを読む
涼しくなって、このままアイスクリーム気分でなくなる前に、第2回バニラアイスクリーム選手権を執り行いました。わたしは秋でも冬でも美味しくいただきますけどね、アイスクリーム。 “第2回 バニラアイスクリーム選手権” の続きを読む
ネットでニュースザッピングをしていた時に、この本の紹介文に出会いました。「美意識」という言葉に引っかかり、読んでみることにしました。
自分でも驚くくらい内容に共鳴し、どんどん読み進めることができました。一見、経営に無関係のように思われる、非論理的、かつ明確化されづらい「美意識」が、いま必要とされているのはなぜか? “書籍「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」」” の続きを読む
自分に似合ってお気に入り、そんな「ほんとうにいい服」だけを手元に置く生活をしたくて、クローゼット整理を続けています。今回は、買取業者の査定結果について書きたいと思います。
前回の記事はこちら→「どうしても服を手放せないときは」 “【少ない服で暮らしたい】買取業者の査定結果が届きました” の続きを読む
10月に入ったので、夏服をドライクリーニングに出しました。
来年もピカピカで着たいものです。
クローゼット整理をしてだいぶ服が減ったので、いつも使っている宅配のクリーニングではなく、近所のクリーニング屋さんへ。今回は、そこで知った、意外な服の分類について書きます。
服のメンテナンスを怠って、汚れが落ちなくなってしまったという経験は、誰しも一度や二度は経験するのではないかと思います。しかし、手入れをすることで台無しにしてしまう経験は、誰しもとは言えないのではないでしょうか。今回は、気に入っていて、かつ自分に似合う、「ほんとうにいい服」だけに囲まれて暮らしたいがために、服のお手入れでやらかしてしまった話を書きたいと思います。 “ダメ。ゼッタイ。お気に入りを台無しにした話” の続きを読む