みなさん!!みなさんのカバン、何が入っていますか?全部毎日使うものですか?そして、重さはどのくらいですか??
6月から新しい仕事に就き、2つの電車を乗り継いで片道40分かけて通勤しています。久しぶりの派遣社員としての勤務、心配になって持ち物が多くなり、さらにお弁当を持参しているので本当に毎日カバンが重い・・・。
今回は、カバンの中身について書いてみたいと思います。
ネコと夫婦と平和な暮らし、そして日々感じることブログ
みなさん!!みなさんのカバン、何が入っていますか?全部毎日使うものですか?そして、重さはどのくらいですか??
6月から新しい仕事に就き、2つの電車を乗り継いで片道40分かけて通勤しています。久しぶりの派遣社員としての勤務、心配になって持ち物が多くなり、さらにお弁当を持参しているので本当に毎日カバンが重い・・・。
今回は、カバンの中身について書いてみたいと思います。
約4年履いているコンバースオールスターの白いスニーカーがかなりくたびれてきました。
布の劣化はもちろんですが、この汚れが・・・(^_^;)
買った時は真っ白だったのですよ。オプティカルホワイトです。
今回は、白いスニーカーの汚れ防止として出回っている噂「新品のときにロウを塗るといいらしい」を試してみたレポートをしたいと思います。
ついに最終章に入る流れのNHK朝ドラ「半分、青い。」。
佐藤健さん演じる律くんの美しさに癒されながら、毎朝観ています。
ドラマの中で大きな位置を占めるのが、仙吉おじいちゃんが焼く五平餅です。五平餅というのがあるのは知っていましたが、食べたことはありませんでした。
(ちなみに、なぜ五平餅を知っているかというと、中学生の頃によく読んでいた漫画「ぶるうピーター 小山田いく著」の中に出てくるのです。高校生の寮生活を描いたストーリーですが、その中で「五平餅食べない?」「ローカルなおやつ!」というやりとりがありました)
お盆休みも終わり、あっという間に8月も終わり近くになってきました。朝晩、風に秋の気配を感じるようになりましたが、日中はやはり暑いです。
今年の夏は、猛暑に次ぐ酷暑。熱中症に倒れる人が続出しているこの異常さに心を痛めています。
わたしは5年前に、軽い脱水症状になったことがあります。今思えば熱中症だったのだと思います。今回は、熱中症になるとどのくらいつらいのか、その後気をつけていることなどを書きたいと思います。あくまで個人の体験としてお読みください。