オンライン英会話、Camblyでがんばって続けて2カ月目に入りました。今となっては始めるまでになぜあんなにモジモジしていたのだろうとすら思えるようになりましたが、何かを始める前って心配ごとがたくさんありますよね。
今回は、オンライン英会話を始めるときに大きなハードルとなるであろうお悩みのひとつ「ネイティブスピーカーと1対1って、いったい何を話したらいいの?」について書いていきます。
ネコと夫婦と平和な暮らし、そして日々感じることブログ
オンライン英会話、Camblyでがんばって続けて2カ月目に入りました。今となっては始めるまでになぜあんなにモジモジしていたのだろうとすら思えるようになりましたが、何かを始める前って心配ごとがたくさんありますよね。
今回は、オンライン英会話を始めるときに大きなハードルとなるであろうお悩みのひとつ「ネイティブスピーカーと1対1って、いったい何を話したらいいの?」について書いていきます。
ミニマリスト的生活を目指して、キャッシュレス生活に突入し、小さなお財布に切り替えてしばらく経ちます。
日常のカバンの中身が軽くなれば・・・と試していますがまだそこまで効果は出ていません。
しかし、出勤も含めてもう少し身軽になれれば・・・と人生で初といえる「ウエストバッグ」を取り入れてみました。これでほぼ手ぶらで出かけられるようになるはず・・・?
前回ダイエットの記事を書いてから、気づくと1カ月以上が経っていました。
たいした運動もせずに(運動は体重が落ちてからと決めている)、ゆるいローファット生活をしていたら、ちょっとだけ体重が落ちてきましたよ。体脂肪も少々ですが減少気味。
今回は、ゆるゆる中間報告をしていこうと思います。
オンライン英会話をCamblyで始めて、いま4週目です。今のところ水曜日の夜と、土曜日の夜、日曜日の午前中にレッスンを受けるサイクルに落ち着いています。
今回は、私がどのようにして先生を選び、どうやってこのサイクルに落ち着いたのかを書いていきます。
7月の末にトライアルレッスンを受けて、その後再び重い腰がやってきてしまったオンライン英会話です。が、8月末に無事にCamblyでレッスンを始めることができました。
今回は、オンライン英会話を始めるまでの1カ月の葛藤と、なぜサクッと始められたのか?について書いていきます。
オンライン英会話、やってみたいけどどうしよう・・・?と思っている方は、これを読めばサクッと始められるかもしれません。
“【オンライン英会話Cambly】心配してても英語は上手くなりません!週3回30分のレッスン開始しました” の続きを読む
キャッシュレス生活を始めてから、ほとんどすべてのお会計をスマホ1つで済ませていたため、何かを買うときにスマホを取り出すという動作が身に付いてきました。この勢いで、交通系ICカードもスマホをかざすことで何とかできないかと思うようになりました。
今回は、使用しているPASMO定期をスマホにくっつけて、アナログおサイフケータイを作ったことについて書いていきます。
キャッシュレス生活+ミニマリスト生活(荷物を減らしたい)を叶えるために、やってきた小さなお財布を前に、私は途方にくれました。
どう考えても、今までの財布に入っていたものが全部入ると思えない・・・。
今回は、いきなり収納量が3分の1に減ってしまった小さなお財布でやっていくためにお財布の中身を吟味して、何をあきらめ何を残したのか、を書いていきたいと思います。
目指せ、ミニマリスト財布!
突如始まったキャッシュレス生活。ほんの数日でわたしの価値観は大きく変わりました。お金を持ち歩かないですむなら、荷物だって減らすことができます。
キャッシュレス生活の準備を進めていくうちに、本格的にお財布のサイズを変えられるかもしれないと思い始めました。
ずっと憧れていた極小のお財布。最低限(携帯電話、スマートフォン、お財布、ハンカチ)のものを持って出ればよい時でさえ、使用中のお財布の厚みが小ぶりのバッグにはかさばり過ぎて、なかなかコンパクトにまとまらないのが気になっていたのです。
今回は、キャッシュレス生活推進とともに、小さいお財布を購入したことを書いていきます。
9月からの(わが家流)新しい生活様式を確立するため、8月から家の中を整え、持ちものや服の見直しをしていました。気づけば家の中も身の回りもモノが増えている・・・。
そこに、待ってましたとばかりに訪れたキャッシュレス生活へのいざない。今回は、遅ればせながら、キャッシュレス生活を(おそるおそる)始めたことについて書いていきます。
9月になりあっという間に1週間経ちました。実は、この8月と9月で大きな変化がありました。それは、私の仕事が変わったことです。
今回は、仕事が変わったことでわが家なりの「新しい生活様式」を確立する必要にせまられ、そのために自分の生活、持ちものなどを見直したことを書いていきます。