ネコの暮らし ネコ日記

ピーターケア

くるみ(茶白♀ 通称くるさん)の体調不良により、いつもより静かなわが家です。

安静にしています。

点滴と吐き気どめが効いたのか、昨晩、家の中をウロウロし始めました。スープなら食べられるのかな?と思って出してみるとまたもや一心不乱に食べてくれました。相変わらず水を飲む回数は多いです。

カリカリ!という音も聞こえていたので、いつものカリカリも数粒は食べていたようです。

22時過ぎ、もう寝ようかとキッチンで片づけをしていたら足元にまとわりついてニャーニャー鳴くくるさん。もしかしたら・・・、と思いお皿にスープを出してみたら、これまた脇目も振らずもっしゃもっしゃ食べています。足らなかったのか、食べ終わってからじーっとこちらをみるので、少し足したらそれも完食です。固形より液体のほうが食べられるようです。

それをみていたピーター(黒♂ 通称ピーさん)は、複雑な表情をしていました。

わが家のネコたちにとって、スープといえば朝のごはん(カリカリ)を食べたあとに、残ったカリカリにかけてもらえるいわばごちそうのようなものです。(最後はお茶漬けで・・・みたいな?)

朝でもないのに、お昼からそれをもらっているくるみおねえちゃん。しかも、寝る前にももらっている。しかもしかも、おかわりまでもらっている!!そりゃあぼくも夜ごはんのときに少しもらえたけど、あきらかにおねえちゃんより少ないし、どうして?ぼく、わるい子だった??

おねえちゃんとあそぼうとおもって追いかけたらおかあさんに何度もとめられたし、いったいどうしたっていうの??ピーターはわるい子なの?

おねえちゃんと一緒じゃないとあそぶのもつまらないよ!

ああ、ピーターそうじゃないんだよ。くるみおねえちゃんはいま具合がわるいから、しばらくそっとしておいてあげようね。元気になったらまた遊べるからね。・・・と、ピーターをしっかり抱いて言い聞かせてみたのですが、後ろ足で思いっきりわたしの胸をキックして逃げました。

結構痛いですよー(^_^;)

事情がわからないネコにはこれもストレスになるのでしょうね。くるみのケアも大事だけれど、ピーターのケアも大切です。

昨晩も、わたしの枕の上で堂々とした寝姿を披露したピーター。寝るときはわたしの頭がしっかり乗っている枕は、夜中どんなふうにピーターに乗っ取られているのでしょう(^_^;)

 

 

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marigold

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす派遣社員/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストを目指して暮らしを整え中/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/

-ネコの暮らし, ネコ日記