先週末から食欲がなく、病院にいって様子をみていたピーター(黒♂ 通称ピーさん)。
ご心配をおかけしています。ピーターですきりり。
昨日、2回目の病院へ行き、点滴とお食事の補助を受けました。
前回の記事はこちら→「ピーターの体調不良 様子をみています」「ネコが食べないときは」
お食事補助とは
スポイトに入ったやわらかネコごはんを、閉じた口のキバの後ろから中にキュッキュと流しいれ、食事をさせるのです。香りもよく、ネコが好きそうなごはんです。
きちんと飲み込んでいるので、身体的に食事を拒否しているわけでないと。拒否している時は、飲み込まないのでよだれとごはんが混ざって口からダラダラ出てしまうそうです。口の中も診てもらいましたが、口内炎も虫歯もないと。食べないこと以外は不調がみられないので、一過性のものでしょうということでした。
いつものごはんに飽きているのかもしれないので、ネコ缶や違うカリカリをいろいろ出してみて、食欲が戻るか試してみてもいいですね、というところで診察は終了。先生によると、「そうはいっても、たぶんいつものカリカリ食べるようになると思いますよ」だそうです(新しいカリカリが届いちゃう(^_^;))。
帰宅してからもいつも通りに過ごし、寝る時間の少し前に病院で食べたごはんを盛大に吐き散らかして(-_-;)、おかあさんのお布団に入って眠りました。
朝起きると、「ピーター、残ってたカリカリを食べたよ。5粒くらいだけど」という夫。
ホ・・・ホントに!?
と、期待して朝ごはんを出してみましたが、やはりなかなか食べず・・・。昨夜緊急で用意したネコ缶を盛ってみましたが、それもすべてくるみに食べられてしまいました。
様子をみていると、ごはんのお皿に近づくのですが、食べずに戻ってくるというのをまた繰り返しています。まだ調子は戻らないのかな、と思い1時間ほどして、おもちゃで遊んでみたところ・・・。
ピーター、食べる
食べました!それも、無心に、取りつかれたように、ムッシャムッシャ食べています。
おいおい大丈夫かい(^_^;)
あまりの食べっぷりに動画を撮ってしまいました。
出かける時に久しぶりにお見送りもしてくれて、ひとまず安心。帰宅したら吐いてるだろうな、と思っていましたがそれも見当たらず。
晩ごはんもよく食べていました。
よかったー(涙)。ホントによかったです。ピーターの体調不良、これにて完了(となったらいいなー、ホント)。
ごちです。 by ピーター
今までのカリカリ、そのうち食べるようになりますよ、という先生の言ったことは本当でした。何が原因だったのでしょう。ネコの気まぐれだったのか、寒すぎて身体がついて行かなかったのか。でも病気でなくてよかったです。
急いで用意した、これ、どーするのよ(^_^;)
次の記事はこちら→「ピーターの体調不良まとめ【ネコが食べない。元気なのに】」