やっと、やっと念願のフェルメール展 at 上野の森美術館に行ってきました。
2018年10月5日~2019年2月3日までと4カ月もあったのに、駆け込みになってしまいましたが行けてよかったです。
今回は、フェルメール展(東京展)の感想と楽しみ方について書きたいと思います。
“終了間近、2月3日まで!フェルメール展の楽しみかた” の続きを読む
ネコと夫婦と平和な暮らし、そして日々感じることブログ
やっと、やっと念願のフェルメール展 at 上野の森美術館に行ってきました。
2018年10月5日~2019年2月3日までと4カ月もあったのに、駆け込みになってしまいましたが行けてよかったです。
今回は、フェルメール展(東京展)の感想と楽しみ方について書きたいと思います。
“終了間近、2月3日まで!フェルメール展の楽しみかた” の続きを読む
11月中旬のよく晴れた日、はとバスツアーで初めてマザー牧場に行きました。
今回のツアーはこちら!
サザエ・ホタテの浜焼き食べ放題と秋色艶めくマザー牧場
幹事さん、ツアー参加企画ありがとうございました。簡単ですが、レポートをしたいと思います。
“キウイとアヒルとアルパカと。はとバスではじめてのマザー牧場。” の続きを読む
さくらんぼ狩りがメインのはとバスツアーに、おまけのようについていた行き先、リサとガスパールタウン。ランチバイキングをしたハイランドリゾートテラスフジヤマと直結していました(ランチは4階、リサとガスパールタウンは地下1階から直通)。
はとバスのさくらんぼツアーについてはこちら→「はとバスのさくらんぼ狩りってどんな感じ?シーズン終了ギリギリでフルーツ王国山梨へ。」
もともとは、富士急ハイランドの一部ですが、入場無料で誰でも入れるエリアとのこと。フランス生まれの絵本「リサとガスパール」をモチーフにした、パリの街並みを再現したエリアで、カフェやアトラクション、ショップが立ち並び、エッフェル塔もあるとか・・・! “リサとガスパールタウンで美しいパリの街並みを撮影しよう。エッフェル塔もあります!” の続きを読む
6月中という、異例の梅雨明け発表の翌日、わたしははとバスのさくらんぼ狩りツアーに参加しました。
きっかけは、GW明けに日本橋高島屋で開催された山形展でした。
みてー!このかき氷とパフェ!さくらんぼだって♪と、友達のグループメッセンジャーに何気なくメッセージをしたら、「いいねー!さくらんぼいいね!さくらんぼ狩り行こうよ?」となり、あれよあれよという間にツアーの申込みまでしてくれたのでした。
“はとバスのさくらんぼ狩りってどんな感じ?シーズン終了ギリギリでフルーツ王国山梨へ。” の続きを読む
ついに、この旅行記も最後の記事を迎えることとなりました。
金沢とさよならする時が来たようです。
1日目:金沢駅→金澤表参道→近江町市場→金沢城公園→尾山神社→ランチ→21世紀美術館→百万石行列を見ながらホテルへ帰る→夜のひがし茶屋街→近江町市場→駅の回転寿司→ホテル
2日目:金沢駅でひゃくまんさん→武家屋敷跡野村家→兼六園→昼のひがし茶屋街→近江町市場でカレー→金沢駅でお茶→帰りの新幹線
“【そうだ金沢、行こう⑬】さよなら金沢 やり残したこと山積み” の続きを読む
金沢旅行記も残りわずかです。あと3時間ほどで東京行きの新幹線に乗らねばいけません。
時間はお昼過ぎ。場所は近江町市場。ここは、ここはやはり、美味しい海鮮ものをいただきましょうー!!(≧∇≦)
・・・と、思ったのに(//∇//)
“【そうだ金沢、行こう⑫】近江町市場でカレーを食べるのがわが家流” の続きを読む
金沢旅行記も2日目。終盤に近付いています。
金沢といえば兼六園、に行って安心したため残りの時間はのんびり使おうということになりました。昨日夜に行ったひがし茶屋街を再び目指します。歩ける距離ではありますが、バスで向かうことにしました。
“【そうだ金沢、行こう⑪】昼のひがし茶屋街 烏骨鶏のソフトクリームごちそうさまでした” の続きを読む
金沢といえば兼六園。兼六園は外せないでしょう!
ってことで、前日にあきらめた兼六園を目指すことにしました。
何代もの加賀藩主が時間をかけて作ってきたという庭園、兼六園です。
“【そうだ金沢、行こう⑩】兼六園はつつじの花盛り” の続きを読む
ひゃくまんさんにご利益をいただき、駅前からタクシーで10分ほど(運賃1,100円でした)で武家屋敷跡、野村家へ行きました。
これまでの記事はこちら→
【そうだ金沢、行こう①】初の北陸は金沢へ
【そうだ金沢、行こう②】金澤表参道、海鮮を食べなかった近江町市場
【そうだ金沢、行こう③】尾山神社とウォール街
【そうだ金沢、行こう④】21世紀美術館 プールで写真撮りたい人は注意です
【そうだ金沢、行こう⑤】百万石まつりの行列に遭遇 利家役の高橋克典さんさすがのカッコよさです
【そうだ金沢、行こう⑥】夜のひがし茶屋街には妖艶な雰囲気が
【そうだ金沢、行こう⑦】金沢の夜は早い 回転寿司へGO!
【そうだ金沢、行こう⑧】幸運♪ ひゃくまんさんに出会う
“【そうだ金沢、行こう⑨】武家屋敷跡は野村家へ お抹茶も飲める茶室あります” の続きを読む