2019~2020年末年始のイタリア旅行(フィレンツェ・ヴェネツィア)の旅行記一覧はこちらです。
【イタリアに行こう♪番外編】6日間の旅行中ネコたちはどうしていたか。留守番ストレスでピーターに異変が!
年末年始に4泊6日のイタリア旅行をするにあたり、ネコ2匹をネコホテルに預けました。
いつもお世話になっているネコ専門病院に併設されているホテルなので、ネコたちも勝手がわかって安心であろうと思っていました。ここにくるみとピーターの預りをおねがいするのは2回目です(前回は2015年5月)。
くるみは数年前に体調を崩して以来、今でも10日に一度は皮下点滴を受けに通っています。ピーターも、脱毛があったり、夏バテだったり、予防注射やマイクロチップで何度もこの病院にお世話になっているので、知らない場所ってわけじゃないし・・・と考えていました。
しかし!今回はピーターがストレスでちょっとした問題行動を起こしてしまいました。
今回は、イタリア旅行記の番外編として、大人の都合で預けられたネコたちがどんな様子だったのかについて書きたいと思います。
“【イタリアに行こう♪番外編】6日間の旅行中ネコたちはどうしていたか。留守番ストレスでピーターに異変が!” の続きを読む
【イタリアに行こう♪32】ただいま日本。おもてなしはさすがですがやり過ぎでは
ローマからの約12時間半のフライトを終えて、無事に成田に到着しました。
4泊6日の慌ただしい旅行なので当たり前ですが、わたしたちが不在の間も日本では日本の時間が進んでいたのでした。
一瞬で終わっちゃったー。イタリア旅行。あっという間でした!
・・・とはいえ、やっぱり短期間でも日本を離れると感じることがあるものですね。今回は、日本を少し離れたことで見えてきた日本について書きたいと思います。
夫が撮ったざんねん写真が山になっております。もったいないですねぇ・・・。
【イタリアに行こう♪31】2020年1月 アリタリア航空 ローマ成田便の機内食レポート。ついに決着がついたイタリア旅行の美味しいものランキング
適度にふくれたお腹をかかえてローマ~成田便に乗り込みました。今回は、ボーイング777の200。エコノミークラスの一番前の席、19D、19Eに座りました。前が広くて快適でした!でも肘掛にあるモニターを引っぱり出すのにちょっと気を遣う席でしたね。
帰りの機内食はどうだろうか?これを全部食べてみて、今回の旅行のグルメランキングが決定します!
食前のスナックは、行きと同じこちらでした。タラリーニ。美味しいですよ!
“【イタリアに行こう♪31】2020年1月 アリタリア航空 ローマ成田便の機内食レポート。ついに決着がついたイタリア旅行の美味しいものランキング” の続きを読む
【イタリアに行こう♪30】ローマ空港で最後の食事。完全復活した夫のお腹がまたもやパンチに耐える
さあ着いたぞローマ!イタリアの主役ローマ!ここを見ないでイタリアに旅行したなんて言わないでよね!!!by ローマ
すみません。今回ローマは省略です。ローマ行かないいきさつはこちらから↓
【イタリアに行こう♪1】年末年始は9連休。4泊6日でフィレンツェとヴェネツィアに行ってきました
フィレンツェからの国内便はあっさりとローマに到着しました。いよいよ日本に向けて帰国便に乗ります。
その前に、免税店でお買い物と食事をしましょう。ローマ着は12時過ぎ、発は14:55。時間はたっぷりあります。出発ゲートもまだ決まってないし(結局ギリギリまで決まらなかったので、フライト情報のモニターをちょこちょこ確認して落ち着かなかったです)、ちょっとゆっくりしようかな。
ローマの空港はやっぱり大きい
【イタリアに行こう♪29】さよならフィレンツェ、甘い朝食。飛行機からフィレンツェを見るなら、左側の席がおすすめです
2020年元日。あけましておめでとうございます。年越しはまだイタリアにおります。そして、今日帰ります。
預けてきたネコたちのことが気になります。元気にしているだろうか。おとうさんとおかあさんのことを忘れていないだろうか。家は無事だろうか。火事や断水など起きてはいないだろうか。
※ちょうど一年前にマンション全体で断水事件が起こった
・・・と考えても仕方ないことは置いておいて、淡々と帰国の手続きを進めましょう。
“【イタリアに行こう♪29】さよならフィレンツェ、甘い朝食。飛行機からフィレンツェを見るなら、左側の席がおすすめです” の続きを読む
【イタリアに行こう♪28】フィレンツェの年越し。祭りのあとのドゥオモはちょっと怖かったです
日本で年が明けたとき、フィレンツェは大晦日の16時でした。お腹も満たされおみやげも買えて、あとはフィレンツェでの年越しをどう迎えるか。。。
翌日はもう帰国です。11時のフライト、さらにタックスリファンドの手続きがあるので早めに空港に入らねばなりません。前日までにウェブチェックインを済ませ、パッキングも整えました。
外ではカウントダウンのイベントがあったようですが、寒いし怖いし興味ないし、でホテルの部屋で、食べずに取っておいたミニ赤いきつねとミニ緑のたぬきの年越しそばを食べ、外出もせずに早く寝てしまいました(紅白もやってないし・・・)。
赤いきつねと緑のたぬきは日本から持って行きました。最初の2日はホテルで朝食を食べられないので、朝食用に日本食を持って行ったのです。あとは、フリーズドライのカニ雑炊も。ヴェネツィア行きの早朝に(時差ボケで早く目が覚めてしまった)カニ雑炊を食べ、「美味しい・・・」とつぶやいてしまいました。海外旅行に日本食持参なんて!とかつては思っていたのに、やはり日本のごはんは美味しいです。いいです、ダメ日本人でもういいです。
翌朝は早く起きて、もう一度ドゥオモを見ようと散歩に出ました。
道に落ちている薔薇の花が、年越しの盛り上がりを物語っています。おそらく、渋谷のカウントダウンみたいな騒ぎだったのでしょうね。
【イタリアに行こう♪27】おみやげはスーパーでも買える。フィレンツェのスーパーマーケットに潜入!おすすめのおみやげも紹介します
中央市場でたくさんおみやげを買えてホクホクの夫。このままホテルに帰ってゆっくりするぞー!!と思っていたかはわかりませんが、そんなわけにはいきません!
海外旅行のおみやげといえば、地元のスーパーマーケットでしょ♪
今回は、フィレンツェのスーパーマーケットに行ったことを書きます。買ったおみやげも紹介しますね。
【イタリアに行こう♪26】フィレンツェ中央市場ふたたび。ついに美味しいピッツァマルゲリータに出会う。おみやげもいろいろ買いました
ビスケット類がたくさんあるイタリアのスーパーマーケットです
“【イタリアに行こう♪27】おみやげはスーパーでも買える。フィレンツェのスーパーマーケットに潜入!おすすめのおみやげも紹介します” の続きを読む
【イタリアに行こう♪26】フィレンツェ中央市場ふたたび。ついに美味しいピッツァマルゲリータに出会う。おみやげもいろいろ買いました
イルビゾンテの紙袋をかかえて、一度ホテルに戻りました。時間は13時半過ぎていて、案の定お腹はペコペコ。しかも、イタリア本場のパスタからの執拗な攻撃を受けていた夫のお腹が快方に向かうのと入れ替わりに、今度はわたしのお腹が重ーい雰囲気に・・・。
【イタリアに行こう♪17】イタリアパスタ体験ふたたび。これがイタリアのパスタのすべてなのか?本当に?
【イタリアに行こう♪25】イルビゾンテ フィレンツェ本店で買い物、イタリア限定色に負けました。タックスリファンドに初めて挑戦しました
お腹をこわした、まではいかないのですがやはりちょっと重いのですよね。恐るべき強力粉。でも食欲は普通にありました。それが救いです。
またもやランチ時間を逃してしまったので、軽く食べられるピッツァでも探そうと、ふたたびフィレンツェの街に出かけました。
ピッツァ、ピッツァ、石窯のピッツァ♪
ピザじゃないですよ、ピッツァです。
“【イタリアに行こう♪26】フィレンツェ中央市場ふたたび。ついに美味しいピッツァマルゲリータに出会う。おみやげもいろいろ買いました” の続きを読む
【イタリアに行こう♪25】イルビゾンテ フィレンツェ本店で買い物、イタリア限定色に負けました。タックスリファンドに初めて挑戦しました
フィレンツェといえば革の街ですね。滞在中にバッグや手袋を買えたらいいな、と思っていましたが夫には黙っておりました。
決して買い物上手とはいえないわたしは、どこで買ったらいいのかわからないからです。質の良いモノを見きわめる目にも自信がありません。とはいえ、あやしい日本語で呼び込みをしている屋台で買おうとも思いません。
調べてみると、日本でも人気がある革のお店、イルビゾンテの本店がフィレンツェにあるらしい。そして、どうも日本で買うよりお安く買えるらしい・・・。
今回は、イルビゾンテ フィレンツェ本店で買い物をし、タックスリファンドの手続きをしたことを書いていきます。
日本でも人気のイルビゾンテ。革のにおいがいいのです!
“【イタリアに行こう♪25】イルビゾンテ フィレンツェ本店で買い物、イタリア限定色に負けました。タックスリファンドに初めて挑戦しました” の続きを読む