あっという間に5月になりました。いつもなら楽しいゴールデンウィークも、今年はひたすらSTAY HOMEです。
先月6歳になったわが家のネコさん、くるみ(茶白♀ 通称くるさん)とピーター(黒♂ 通称ピーさん)もSTAY HOMEです。もっともこの子たちは普段から外に出さないので、いつもと変わらない日常を送っています。
変わらず仲がいいねぇ。ちょっと寒いとくっつくのねー。
ピーターはくるみお姉ちゃんに甘えるタイプね
今日は、くるみに新しい首輪を買った話を書いていきます。
猫ボランティアさんからくるみとピーターを迎え入れた時、くるみには赤、ピーターには黄緑の首輪を用意しました。
が、その後ピーターは首輪が苦手なのか自分で外してしまうことが続き、その後用意した柔らかめの綿の黄色い首輪も定着しませんでした(ピーターがどのくらい首輪を嫌っているかは下記の記事のとおりです)。
それならいいか、とピーターに首輪をつけるのはあきらめて、くるみだけ首輪をつけ続けています。鈴が付いているのでくるみが動くとすぐにわかるのは便利といえば便利でした。
赤い首輪はとてもくるみに似合っています。一度も嫌がることがありませんでした
しかし、5年以上も同じ首輪なので、そろそろ新調しようと探していました。昨日、パンクした自転車を修理に出すためにホームセンターに行き、そこでかわいい首輪を見つけたので買ってきました。
今回は、ピンクの首輪です。名札はついていないタイプ(実はあまり役に立たなかった名札)で、小さな鈴がついています。
気に入ったのか、嫌がることもなくつけていて、可愛いです。安全装置もついていて、安心です。
さて、不要になった古い首輪を、なんとなく夫がピーターにつけました。もちろんくるみは3.35kg、ピーターは6kg超えなので、サイズは大きくゆるめてつけました。
首輪嫌いのピーターのことだから、きっと嫌がってすぐに外すだろうと思っていたら
ピーターくん、それくるみの首輪だよね、という視線
何だか普通につけています。
つけたままくつろいでいます
つけたままごはん食べています
あれ?ピーター?首輪が嫌いだったんじゃないの?
つけたまま爆睡
うーん・・・。もしかたらピーターは、「首輪はイヤだけど赤なら許す」、もしくは「首輪はイヤだけどお姉ちゃんのお古ならまあいいよ」というスタンスなのかもしれません。
確かに、黒猫に赤の首輪はとてもよく似合いますね。
ただ、鈴の音でどちらが何をしているのかがわからなくなるのはちょっと不便かな。