くるみの体調不良 ネコ日記

くるみ再検査 点滴は4日おきに

6月の半ばに体調を崩し、毎日点滴にかよっているわが家のカレーライスキャット、くるみ(茶白♀ 通称くるさん)です。

7月からは2日に一回の点滴に通い、前回の検査からひと月ぶりに再検査です。

8月からは4日おきの点滴になりました。ゆっくりですが、回復に向かっているようです。体重も3.1キロまで戻ってきました。

【検査結果】

・クレアチニン 前々回3.0mg→前回2.9mg→今回2.8mg(参考基準値0.8~2.4)

か、変わってない・・・。下がったけど(^_^;)

ううーん、もう、じらしますねぇ。ここが下がれば治療終了なのに。

・尿蛋白(UPC)の結果が、前回0.17→<0.1(参考基準値0~0.4)

これはまた下がりましたね。けっこうけっこう。

クレアチニンが下がるまで、もうしばらく点滴ですね。最近ではすっかり病院にも慣れて、検査中に元気よく叫ぶようになってしまいました。いつもは検査結果が出るまで処置室でおりこうさんに待っているのに、おかあさんが一緒のほうがいいですね、と待合室に戻されてしまう始末。うるさくしてスミマセン(^_^;)

様子を見ていると、よく食べるしよく遊ぶし元気元気!なのですが。まだしばらく点滴は続きます。

このどんくさい立ち姿が笑いを誘います。どんくさいわけじゃないのに(^_^;)

 

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marigold

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす派遣社員/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストを目指して暮らしを整え中/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/

-くるみの体調不良, ネコ日記