昨年6月に体調を崩し、定期的に点滴に通っているくるみ(茶白♀ 通称くるさん)に異変が!
くるみの体調不良の前回記事はこちら→「茶白ネコくるみの点滴再開 クレアチニン高めに戻ってしまいました」
ゴロゴロしているくるみ。
あごになにかある・・・?
黒いものが!なんだこれは!!
触っても痛がらないし、乾いているし、なんだろう?とそのままにし、今日、週に1度の点滴の日でしたので、あごの黒いものも診ていただきました。
「あごニキビですね」と先生。
えっ!?ニキビ??でも、ぽつっとしていないですが・・・。
「悪化すると、ぽつっとなりますよ。ならないうちに治しましょう」
そうなんですね!どうしたら?
「毎日きれいに拭いてあげるといいですよ。毛、剃りましょうか?」
ええっ!剃るのですか?どうして??
「剃ると、風通しがよくなるし、拭きやすくなりますよ」
剃ってください!!
おとなしく剃られています(^_^;)
毛を剃ってもそんなに見た目に変わりないです。もともと毛が短い箇所なので、ちょっとぞりぞりしているくらいでした。
本人も気にしていないみたいです。
原因は、皮脂が毛に溜まったことだそうです。先生に拭いてもらったら、お鍋の焦げみたいな黒い膜(のようなもの)が取れました。
ごはんがついたままになっているとか、ごはんを変えたりするとあるようですが、単に代謝がよいだけかもしれないし、個体差が激しいのでこれだけではなんとも言えません、とのこと。
「毎日、コットンに水をつけて(アルコールの入っていないウェットティッシュも可)拭いてあげてください。余裕があれば、シャンプーとかでちょっと洗ってあげて、しっかり水分を拭き取るといいですよ」
ま、毎日・・・。はいがんばります。
シャンプー・・・。ゼッタイ無理だ(^_^;)
2週間に1度の爪切りだって恐怖なのに!!!
まあ、でもやるしかないですね。
「赤くなったり、ぽつっとしたり、何かあったらまた連れてきてください。抗生剤を使っての治療もあるので」
は、はい先生!
しかし、ペット飼っているといろいろありますなぁ・・・。
うちのくるみ(茶白♀ 通称くるさん)とピーター(黒♂ 通称ピーさん)が特にいろいろあるのかな(^_^;)
とりあえず、ずっと3.25kgをキープしていたくるみの体重が3.3kgと少し戻ったのでよしとしましょう。
明日の爪切りに備えて、今日は早く寝ます!