さーて、今日のくるみさんは?
と言えるほどの回復をみせているわが家のわがまま猫娘、くるみ(茶白♀ 通称くるさん)。昨日は点滴も吐き気どめもしていないのに、ごはんも食べて、おもちゃで遊んで、トイレも行って、すっかり日常に戻っております。
今日は捕獲に手こずりました。私が帰宅すると、ササーっとベッドの下に隠れてしまいました。今日は最後の点滴の予定です。さすがに毎日病院に行っていれば、気配を感じるものですね。
おびき寄せようと、おやつやら小道具を出したのですが、全然寄ってきません。近づくとシャーシャーいってます。
あー、もう、ピーター(黒♂ 通称ピーさん)が食べちゃってるし!!
かんじんのくるみは、トイレに立てこもってしまいました。
おかあさんを許さない
なんとかトイレから追い出して、説得を試みました。
あーあ、怒ってるね(^_^;)
それでも、手を伸ばしたらちょっと背中に触ることができました。そのすきを狙って背中から片手で抱き上げて、洗濯ネットに放りこみ、ファスナーを閉めて・・・。
この状態でも逃げる元気があって結構、結構!
そして、ついにケージの中に・・・。
おかあさんを許さない(パートII)
まだ体重減少が続いているため念のため点滴と、体力が戻っているので血液検査と尿検査をもう一度してみましょう、となりました。そして告げられた結果は・・・。腎臓の数値であるクレアチニンが高いということ。
具合が悪くなって初めて検査をした日曜日には、ここが高くないから腎臓病ではない、ということでした。でも今回は、ほかは数値が下がったのに、クレアチニンだけ高めとのこと。
点滴続行です。
食べる、飲む、トイレ行く、遊ぶ、という状況から入院が必要という状態ではないものの、今日で治療終了とはまだいえないとのこと。見た目元気でも、わからないものですね。血液検査をするタイミングが早かったのかもしれませんが(これはわたしの感想)。
きちんとおしっこが出ているかどうかを調べるために(出ているとは思うけどうちには二人いるのでいまいち不明瞭)一晩だけケージに入れました。クンクン鳴くのでかわいそうだとは思いましたが。
がんばれくるみ。あと少しだけお注射に耐えてくれー。そして、またあの捕獲騒ぎも続行です(^_^;)
本日の精算 11,340円(ノД`)
(再診:1,080 血液検査:7,560 尿検査:1,620 点滴:1,080)