iPhone11に振り回され、直前にすっかり貴重な時間を使ってしまいましたが。。。
昨日、第244回TOEIC L&Rテストでした。
受けてきましたので、感想を書きたいと思います!
ざっくりした感想
植物の鉢にお水をあげている男性の写真から始まりました。
part 1 普通
part 2 ちょい難しい
part 3 普通
part 4 普通
part 5 普通
part 6 普通
part 7 ちょい易しい?
でした!
感想の理由
part 2が難しく感じたのは、スピードが速い&訛りのある発音(わたしは北米英語が聴き取りやすいので、それ以外という意味)が続いたからだと思います。
part 7が易しく感じたのは、精読しなくても答えられる問題が多かった気がしたからです。ま、気がしただけで点数取れているかはわかりませんが。
キクタン効いてます
前に書いたキクタン990、毎日16個ずつは難しいけれど、のたのたと進んでおります。
きちんとできたのはDay20まで。まだ全然進んでいませんね(^_^;)
でも、part 5からキクタンで見かけた単語が次々に出てきて、ちょっとうれしくなりました。
続けるモチベーションになりますね。
part 5 に慣れてきたかも
今回part 5が思っていたよりも速く進みました。
キクタンだけではと思い、この本を追加してやっていたからだと思います。
公式問題集をじっくり時間をかけてやる・・・、方式もいいと思うのですが、スピーディーに進めるには物足りなく感じます。反復練習をするにも、公式問題集だと数が圧倒的に足りません。そこで、リーディングの1000本ノックができないかなぁとこの本を導入しました。
繰り返し繰り返し文法問題に取り組めるのでトレーニングとしてはとてもいいです。自分の弱点もわかりますし、そこまで読み込まなくても正答を選べる問題の傾向もわかります。
今回の試験までに全部解ききることはできませんでしたが、part 5の進み方は大きく前進した気がします。
でも、すべては結果なのですよね。試験結果がでてからまた検証したいと思います。