• 当ブログについて
  • ライフログ
    • ねこ
    • さだまさし
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • 当ブログについて
  • 全記事一覧
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2017年 日帰り京都
    • 2018年6月金沢旅行
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • ライフログ
  • ミニマルライフ
  • 健康と美容
  • 家計管理
no image

【三菱冷蔵庫購入】購入を決めた3つのポイント

2023/6/1 2017/8/26  

ここひと月ほど、冷蔵庫を新調しようか考えていました。実際に店舗に見に行ったり、ネットやパンフレットで情報を集めたりして検討した結果、三菱のMR-B46A 455L に決めました。届くのは来週末ですが、 ...

ミニマリストの持ち物

no image

書籍「神・時間術」

2023/6/1 2017/8/3  

先月の脳科学勉強会で、面白いと聞きました。 「神・時間術」精神科医の樺沢紫苑氏の本です。すごいタイトル! 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す、とサブタイトルがついています。

ミニマルライフの教科書

no image

あなたには夢がありますか? いや、別に

2017/10/1 2017/7/26  

あなたには夢がありますか? と訊かれると、ドキッとします。あ、ごめんなさい、と思います。 わたしには、特に夢ってないのです。 だから、その質問には、いや、別に。と思うのですが、なかなかそれを堂々と言え ...

ミニマル思考

NO MORE 脱走! ねこ脱走防止扉を設置〜株式会社403さん

2024/4/14 2017/6/9    ネコ

新居に引越していちばん心配だったのはやはりネコでした。引越し自体がどうなるか、というのももちろんですが、その後の脱走防止策をどう講じようかといろいろ考えました。 というのも、引越し前に住んでいた賃貸マ ...

ライフログ

no image

ネコと引越し・2

2024/4/14 2017/6/8    ネコ

引越しの夜をひと晩ケージで過ごし、できる限りのイタズラをケージの中でしてみせて、早速ケージの外に放たれたわが家のネコ2匹、くるみとピーター。 前回の記事 →ネコと引越し・1   数時間、不安 ...

ライフログ

no image

ネコと引越し・1

2024/4/14 2017/6/7    ネコ

昨年の10月に、わが家は引越しをしました。ネコを飼うために入居した、ペット可の賃貸物件を出て、中古マンションを想定外に購入したのです。 新しいわが家ももちろんペット可。ネコを連れての引越しでした。

ライフログ

no image

【そうだ京都、行こう。日帰りで⑧】日帰り旅行、7つの利点

2023/6/1 2017/6/3  

京都行かない?日帰りで。 そう提案したのはひと月くらい前でした。うちはネコ飼いです。旅行はあまり行きません。 でも行きたい。。。どこか行きたい。

2017年 日帰り京都 旅行記

no image

【そうだ京都、行こう。日帰りで⑦】さよなら京都

2023/6/1 2017/6/3  

京都駅に着いて、少し買い物をして、時計を見たら17時半。新幹線の時間まで1時間と少しです。 早めの夕食を取り、ホームでなんとなく新幹線限定のチップスを買ってしまいました。

2017年 日帰り京都 旅行記

【そうだ京都、行こう。日帰りで⑥】建仁寺、いいですね

2023/6/1 2017/6/3  

いきなりですが、建仁寺、すごくいいですよー!! 特に行く予定もなかったのですが、祇園の近くだし通りかかるしってことで建仁寺へ。夫もわたしも初めての訪問です。

2017年 日帰り京都 旅行記

【そうだ京都、行こう。日帰りで⑤】舞妓さんを追いかけてはいけません

2023/6/1 2017/6/1  

祇園で豪遊!!(≧∇≦) と言っても、お茶屋さんに入れるわけもなく、お茶屋さんや置屋さんを見ながら祇園のまちをウロウロするだけです。 この前、ブラタモリ・祇園編で見た・・・ような風景をたどりながらゆっ ...

2017年 日帰り京都 旅行記

« Prev 1 … 27 28 29 30 Next »

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

詳しくはこちら

当ブログは広告を掲載しています

フォローはこちらから

マリゴールドのゆるっとシンプルに暮らす - にほんブログ村

検索

最近の投稿

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
  • 【2024年秋・12日間北米旅行5】心配だった渡航までのまとめと成田空港バタバタ
  • 【2024年秋・12日間北米旅行4】今回のSIMカードと海外旅行保険はこれだ!
  • 【2024年秋・12日間北米旅行3】出発前に一波乱。バンクーバー空港近くのホテルと揉める💢
  • 【2024年秋・12日間北米旅行2】思ったより大変だった準備編 ホテルを選ぶときに気をつけていること

RSS RSS

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました

カテゴリー

  • ライフログ
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行

アーカイブ

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

ととのえぐらし

© 2025 ととのえぐらし