• 当ブログについて
  • ライフログ
    • ねこ
    • さだまさし
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • 当ブログについて
  • 全記事一覧
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2017年 日帰り京都
    • 2018年6月金沢旅行
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • ライフログ
  • ミニマルライフ
  • 健康と美容
  • 家計管理

その信念は何のため?思い込みを捨ててメルカリを始めたらいいことだらけだった

2024/4/14 2023/4/18  

2021年4月に書いた片づけの記事内で、「わたしはメルカリはやらない」と書きました。 写真を撮って、値段をつけて、出品して落札者とやり取り。梱包して送る・・・という一連の流れが当時のわたしには煩わしく ...

モノを減らす

【そうだ台北行こう♪7】もうひとつの遠足、猫空(マオコン)は台北から1時間。ロープーウェイで絶景&ゆっくりお茶を楽しみましょう

2023/5/30 2023/4/14  

台湾旅行記もいよいよ折り返しです。 2023年4月2日〜5日で、HISのツアーに入って台北へ行ってきました。コロナが明けて3年ぶりの海外旅行です。おかげさまで、感染することもなく、事故に遭うこともなく ...

2023年4月台北旅行 旅行記

【そうだ台北行こう♪6】台北から飛び出すプチ遠足。陶器の街、鶯歌(インガー)へ。食器好きさん買い過ぎ注意

2023/9/15 2023/4/11  

【PR】この記事には広告を含む場合があります。この記事で紹介する商品を購入することで売上の一部が還元することがあります。 ------------------- 2023年4月2日〜5日の3泊4日、3 ...

2023年4月台北旅行 旅行記

【そうだ台北行こう♪5】プチプラグルメ天国台北で白菜白肉鍋・魯肉飯・パイナップルケーキ・鹹豆漿・滷肉飯・小籠包・つみれスープ

2023/5/30 2023/4/10  

台湾旅行記、まだまだ行きます!これまでは、現地のネット環境eSIMのこと、LCCスクートのこと、台湾のSuica悠遊卡(ヨーヨーカー)のことなどを紹介しました。 ここからは、一気に台湾らしいレポートに ...

2023年4月台北旅行 旅行記

【そうだ台北行こう♪4】台湾のSuica、悠遊卡(ヨーヨーカー)は便利。でも買う時注意です!これ絶対やっちゃダメ

2023/5/30 2023/4/8  

台湾旅行をするなら1枚持っておきたいのは、悠遊卡(ヨーヨーカー)。SuicaやPASMOの位置付けで、チャージしてMRT (地下鉄)、バス、台鐡(JR的電車)に乗れるし、コンビニやスーパーで買い物にも ...

2023年4月台北旅行 旅行記

【そうだ台北行こう♪3】シンガポール航空グループのLCCスクートはどんな感じ?座席の広さは?機内持ち込み飲食はNG!

2023/10/2 2023/4/7  

2023年4月2日〜5日で行った、3泊4日の台北旅行を綴っています。 HIS 台湾ツアーで行ってきました。ツアーとはいえ、空港への送迎を除けば自由行動オンリーで、航空券とホテルのみのツアーです。 &n ...

2023年4月台北旅行 旅行記

【そうだ台北行こう♪2】3泊4日のネット環境はどうする?iPhone&mineo利用者がeSIMに挑む。990円で快適ネット生活

2024/10/22 2023/4/6  

2023年4月2日〜5日、HIS 台湾ツアーで台北に行ってきました。こちらでは、その体験記を綴っています。     コロナも明けたし、そろそろ海外旅行したいなぁという方の参考になる ...

2023年4月台北旅行 旅行記

【そうだ台北行こう♪1】3年ぶりの海外!3泊4日で台北旅行。持ち物・SIM・グルメ大紹介【台湾旅行記2023】

2023/9/15 2023/4/6  

2023年4月2日〜5日の3泊4日で台北旅行に行ってきました。 コロナが明けて3年ぶりの海外旅行です。今回、HISの航空券とホテルのツアーで行って、HISに支払ったのは8万円弱。プラス諸々で総計116 ...

2023年4月台北旅行 旅行記

人はなぜモノを手放せないのか。モノを捨てられない理由の多くは不安だから

2023/6/1 2023/3/18  

春です!今年は平年より気温が高めなので、桜のつぼみも既にふくらみ、一部では開花も見られました。時折くる雨模様と暖かい風に、一喜一憂する季節です。 春になると上がってくるのが、片付け熱です。 わたしはミ ...

モノを減らす

面倒くさがりのみなさん!あなたはホンモノですか?偽物ですか?なぜ家が片付かないの?

2024/4/14 2022/5/31  

みなさんご存じですか? この世には、2種類の面倒くさがりがいます。 「真の面倒くさがり」と「偽りの面倒くさがり」 自分のことを「ほら、わたしって面倒くさがりだから~」と何気なく口にしているあなた。あな ...

ととのえる

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 30 Next »

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

詳しくはこちら

当ブログは広告を掲載しています

フォローはこちらから

マリゴールドのゆるっとシンプルに暮らす - にほんブログ村

検索

最近の投稿

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
  • 【2024年秋・12日間北米旅行5】心配だった渡航までのまとめと成田空港バタバタ
  • 【2024年秋・12日間北米旅行4】今回のSIMカードと海外旅行保険はこれだ!
  • 【2024年秋・12日間北米旅行3】出発前に一波乱。バンクーバー空港近くのホテルと揉める💢
  • 【2024年秋・12日間北米旅行2】思ったより大変だった準備編 ホテルを選ぶときに気をつけていること

RSS RSS

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました

カテゴリー

  • ライフログ
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行

アーカイブ

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

ととのえぐらし

© 2025 ととのえぐらし