• 当ブログについて
  • ライフログ
    • ねこ
    • さだまさし
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • 当ブログについて
  • 全記事一覧
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2017年 日帰り京都
    • 2018年6月金沢旅行
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • ライフログ
  • ミニマルライフ
  • 健康と美容
  • 家計管理

人生の目標が見つからない。ひとつのことが続かなくて自分をダメだと思っている人へ

2021/5/14 2021/4/25  

人生の目標がはっきりしていて、熱心に取り組んでいる人。魅力的ですね。 一方で、人生の目標といわれてもなんだかピンとこない。「あなたの夢は何ですか?」なんて訊かれたら、なんだかモゴモゴしてその場限りのテ ...

ミニマル思考

ついに通信費は約2,000円!ガラケーを4Gにしたのち、結局auを去った理由

2024/4/14 2021/4/20    通信費

携帯大手3大キャリアからそろって発表された格安新プラン、2021年3月からサービスが本格スタートしました。 どのキャリアの新プランもサービスの内容と金額にそこまで差が無いように思えましたが、ドコモが突 ...

家計管理

【不用品の手放し方】メルカリはやらない。春の片づけで服と雑貨を手放した方法

2023/6/1 2021/4/18  

春になってふたたび片づけ熱が上がってきました。2020年に始まった新型コロナのパンデミックのせいで、外出の機会がなくなり、おしゃれをする機会もなくなり、家にいる時間が長いとどんどん気になる家の中の散ら ...

モノを減らす

キッチンの三角コーナー本当に必要?管理するの大変じゃないですか?要らないのなら撤廃しましょう!

2023/6/1 2021/4/13  

みなさんは、キッチンで三角コーナーを使っていますか? わが家では、数年前に使うのをやめました。 こんなにやめたい理由があったのに、それでも使い続けていた理由は「便利だから」そして「あるのが当たり前だっ ...

モノを減らす

コロナ禍のマスク生活2年目突入。マスク不快を減らす3つのコツ

2024/4/14 2021/4/10  

早めに咲いた桜もすっかり葉桜に移り変わり、もうすぐゴールデンウィークなのに、まだまだ元の暮らしには戻れそうにない2021年の春です。 気づけばマスク生活も2年目に入りました。いつもなら花粉症が治まれば ...

健康

6歳ネコの健康診断。シニアになる直前にしっかり調べてもらいました

2024/4/14 2021/2/10    ネコ

今年の4月でそろって7歳になるわが家のネコ姉弟、くるみとピーターです。 くるみおねえちゃんぼくのかおの上にすわらないで・・・。 ピーターくんもっと場所あけてよ!! 先日、初めて健康診断を受けてきました ...

ライフログ

ケータイ・スマホの料金を見直し。ムダを削って3500円→2500円になりました

2024/4/14 2021/2/7    通信費

世界的に見ても高いとされている国内の携帯電話・スマートフォンの料金が、総務省からの猛プッシュにより、ようやく動き始めました。 それに合わせて、わたしが使っている格安SIMのmineo(マイネオ)からも ...

家計管理

【TOP5発表!】2020年買ってよかったもの・ちょっとアレだなあと思ったもの

2023/6/1 2020/12/30  

2020年が終わってゆきます。 東京オリンピックを始め、予定されていたことがことごとくキャンセルされ、またコロナの関係で夏に仕事を失うなど予定外のことに翻弄されました。 しかし、2020年がなかったこ ...

ミニマリストの持ち物

【今度は国産品】うちのニトリ珪藻土バスマットも回収対象品。。。さっそく新しいマットを調達しました

2023/6/1 2020/12/26  

2018年5月に新宿のニトリで購入した珪藻土入りバスマットが、アスベストが含まれている可能性がある自主回収対象品であることが判明しました。 すごく便利に使っていたのに残念です。 今回は、なぜ珪藻土バス ...

ミニマリストの持ち物

「この・・・役立たずのフタ!!」キッチンに続いてお風呂場の排水口のフタも撤去してやりました!

2023/6/1 2020/12/21  

前回、キッチンシンクの排水口のフタを撤去したことを書きましたらたいへん反響をいただきました。読んでくださったみなさんありがとうございます。 今回は、それに続いてお風呂場の排水口のフタも取っちゃった話を ...

モノを減らす

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 30 Next »

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

詳しくはこちら

当ブログは広告を掲載しています

フォローはこちらから

マリゴールドのゆるっとシンプルに暮らす - にほんブログ村

検索

最近の投稿

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
  • 【2024年秋・12日間北米旅行5】心配だった渡航までのまとめと成田空港バタバタ
  • 【2024年秋・12日間北米旅行4】今回のSIMカードと海外旅行保険はこれだ!
  • 【2024年秋・12日間北米旅行3】出発前に一波乱。バンクーバー空港近くのホテルと揉める💢
  • 【2024年秋・12日間北米旅行2】思ったより大変だった準備編 ホテルを選ぶときに気をつけていること

RSS RSS

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました

カテゴリー

  • ライフログ
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行

アーカイブ

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

ととのえぐらし

© 2025 ととのえぐらし