広告 家計管理

ケータイ・スマホの料金を見直し。ムダを削って3500円→2500円になりました

2021年2月7日

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

世界的に見ても高いとされている国内の携帯電話・スマートフォンの料金が、総務省からの猛プッシュにより、ようやく動き始めました。

それに合わせて、わたしが使っている格安SIMのmineo(マイネオ)からも新しいプランの案内があり、いい機会なので料金を見直してみました。今回は「単にムダを省く」にとどまりましたが、1,000円ほど削る結果になりましたので、それについて書いていこうと思います。

大手3キャリアから新料金体系が発表される

かねてより解りづらく複雑な携帯電話・スマートフォンの料金体系をシンプルにする、という流れの先頭を切ってNTTドコモが新しい料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。実際の運用は3月26日から、とのこと。

それに続いてソフトバンクとauがそれぞれ新しい料金体系を発表し、結局いずれも「データ容量20GB/月額2980円」がメインとなりました。

  ドコモ ソフトバンク au
利用可能データ量 20GB 20GB 20GB
月額(税抜) 2,980円 2,980円 2,480円
通話(税抜) 5分以内の通話無料 5分以内の通話無料 5分以内の通話500円

 

各社、細かい内容は異なるようですが、データ量も値段も同じってことですね。オンライン電話の普及により、電話自体がメインとなることが減っているのがわかります。

ケータイとスマホの2台持ちとモバイルwifiで月額3500円

わたしは、電話はガラケー・ネットはスマホと使い分けて2台持ちをしています。ガラケーは約1,500円、ネットはデータ通信のみ3GBで約1,000円。それにモバイルwifiを3GBで約1,000円の契約で月額約3,500円を支払っています。

あわせて読みたい:2019年1月にモバイルwifiを導入しました
モバイルwifiを導入!スマホとガラケーとモバイルwifiでひと月にかかる費用はどのくらい?

1月末からモバイルwifiを導入しました。それまではスマホ(iPhone6)とガラケー(au)の2台持ち。そこにプラスでモバイルwifiに契約をするとは・・・。 いったい月にいくらかかっちゃうの? わ ...

続きを見る

ところが、2019年1月に契約したモバイルwifi、全然使ってないのですよねぇ・・・。新型コロナウィルスの感染拡大とともに、自宅以外でパソコンを使うことがなくなり、持っているモバイルルーターもすっかり出番が無くなりました。2019年秋にiPhone6からiPhone11に換えたことでテザリングも使えるようになったことだし(でも使ってないけど)どうしようかな、としばらく考えていました。

モバイルwifi用のデータ3GB は、使わなかったときはスマホの3GBにシェアできるので、たびたびスマホに移しています(しかし、実際そんなにデータ通信使わないのです)。

mineoからマイピタプランが新登場

そうこうしているうちに、利用中の格安SIM mineo (マイネオ)から新料金マイピタプランの案内がありました。3大キャリアの新料金に影響されてのことだと思われます。

データ通信のみのシングルタイプでは、3GB月額900円(税抜、以下同じ)はなくなり、5GB月額1,150円となっていました。これまでは6GB月額1,580円だったので安くなっているとは思うのですが・・・。

モバイルwifiの3GBを解約して、iPhone11を5GBにアップデートすれば、これまで支払っていた1,800円が1,580円になって、月220円削減できる。

いろいろ考えましたが、「今どうしているか」を最優先して、今回はモバイルwifiを解約するのみに留めました。これで、月額約1000円の削減に成功しました。

自宅にwifiがあるし、YouTubeはプライムに加入していて動画をダウンロードできるし、amazonプライムもネットフリックスも外で観ようと思えばダウンロードできますしね(※作品によります)。普通に使っている分にはめったに3GB超えることはありません。今後また自宅以外でパソコンを使えるような状況になった時にまた考えたいと思います。

 

あわせて読みたい:加入してみたらビックリするくらい快適だった!
YouTubeプレミアムで増えたのは、時間だけじゃなかった。わたしがおススメする理由

新型コロナウィルスの感染拡大によりステイホームが推奨されてから、うっかりYouTubeにはまってしまい、英語やらエクセルやらを動画を見ながら勉強することが増えました。 YouTubeは基本的に無料で閲 ...

続きを見る

 

ケータイ・スマホの2台持ちじゃなかったらどれにする?

今ほとんど電話もしませんし、ケータイ(ガラケー)を持っている意味もないのではないかと思うのですがやはり電話は電話だけで使いたいのですよね。電話しながらスマホで何かを確認するには別々のほうが便利だし。

でも、いずれはまたスマホに集約させる日が来ると思います。そうなったら、ガラケーで使っているauに戻るのかな、と思っていますがデータ使い放題の楽天モバイルも魅力的であり・・・(だってモバイルwifiを持つ必要が全くなくなりますよね)。それに海外での使い勝手が良いみたいでそれも魅力です。いずれもコロナが落ち着いてからの話になりますが。

どちらにしても、今のガラケーが2022年3月で使えなくなるので近づいてきたらまた考えようと思います。その時には、楽天の基地局も増えて安定しているかな。

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

-家計管理
-