広告 家事

【ダイソンコードレス掃除機】購入前に確認したい4つのポイント

2018年3月21日

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

本日、2018年春分の日。ジャパネットで、ダイソンのコードレスクリーナーが衝撃価格!!で売られています。28,800円で、フトンツール他もついてダイソンが買えるのか!とチラシを見つめてしまいました。今日は、ダイソンのコードレスクリーナーについて書きたいと思います。

ジャパネットはすごいですね!

わが家はダイソンのコードレス掃除機を使っています。

Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド。2014年の11月に買いました。発売されてすぐだったと思います。現在は販売終了の品です。

購入して3年4カ月が経ちました。約3年使ってきてどうなのか、ダイソンのコードレスクリーナーはやはりいいのか。高いけど、そんなにいいものなのか。吸引力、使い勝手、収納、ランニングコストの4つのポイントについて、今さらですが、レビューとともに書いていきます。
(3年以上経っているので、今の最新機種とは違う点が多いことにご注意ください)

ダイソンのコードレス掃除機に期待することは吸引力

ダイソンに期待することといえば、まずはCMでもやっている吸引力ですね。吸引力は、たしかにあります。すごいです。使っていると、床に吸い付く感じがします。フトンツールで布団を吸っても、ミニモーターヘッドでネコタワーのベッドを吸っても、普通にカーペットを吸っても、ゴミやほこりやネコ毛まで、ものすごく取れます。このタイプは大きなゴミも吸えるようになったという新商品だったので、ネコ砂もしっかり吸い取ってくれます。

初めて使ったときのことです。
きれいなはずのカーペットカバーの上をちょっとかけたらこの騒ぎ(^_^;)

どのくらいの長さ使えるの?連続稼働時間は

DC47は連続稼働時間が20分なので、すべての箇所を念入りに掃除してしまうと途中で止まってしまうかもしれません。わが家は約67㎡のマンションですが、家じゅう丁寧に掃除すると、途中で「もう疲れたから寝るね!」とばかりに止まってしまいます。その後は、うんともすんとも言いません。そうなると、しばらく充電しないと使えなくなります。

現在の機種は、最低でも30分は連続で動くようなので、家の広さとこだわりによりますかねー。一戸建ての大きいおうちだと、一度の充電では間に合わないかもしれません。

ただ、充電すればまた動くので、曜日によって掃除する場所を変えれば(月曜は寝室と脱衣所、火曜はキッチンとトイレ、など)特に問題を感じたことはありません。朝はここ、夜はここ、と決めてかけてもいいですしね。

これ一台で家の掃除機はいけるのか?

結論から言うと、うちでは従来のコードつきの掃除機もまだ持っています。その理由とは。

布団圧縮袋にコードレスは使えない

わが家では、シーズンオフに羽根布団を収納するため、布団圧縮袋を使います。空気を抜くために掃除機を使いますが、コードレスの掃除機はパワーが足らず、布団圧縮袋には使えません。なので、ダイソンの前に使っていたコードつきの掃除機もまだ使っています。

そもそも布団圧縮袋に(コードレスだろうが何だろうが)掃除機を使うことがどうなのか、とか、布団圧縮袋を使うこと自体布団に悪いだろう、とか、いろいろあるのはわかっています。でもしまって置く場所ないんだもん!

毛玉取りにもコードレスは使えない

ニットにできる手玉を取るために、わたしは「キリスキ」を使っています。掃除機の先につけて、ニットを軽くなでるだけで毛玉がきれいに取れるという、プロも使うキリスキです。

これも、コードレス掃除機だとちょっときついですね。試したことはないけれど、難しいと思います。

ちなみに、キリスキとてもいいのですが、使い方を間違えるとニットに穴が開きますので気をつけましょう。

DC74のヘッドは、棚の下には入らない

ダイソンコードレス掃除機のヘッド、結構大きくてがっしりしているので、棚の下など、狭くて入らない箇所が出てきます。

無印良品のユニットシェルフの下には入りません。

なので、1週間に一度はヘッドの小さいコードつき掃除機で掃除しています。

とはいえ、棚の下はモップで掃除することもできますので、気にならない方には特に問題ではありませんね。

収納は?壁に穴を開けるの?

出しっぱなしにしていてもカッコいいダイソンコードレス掃除機。ということですが、届いたばかりの頃はちょっと武器みたいに見えていました。

なかなかインパクトのある立ち姿(これは立てかけただけですが)

この頃は賃貸マンションに住んでいたので、付属品の収納ブラケットを壁に取り付けるわけにはいきません。なので、スチールの棚(写真左の白い棚)に大きなSカンをつけてそこに引っかけていました。充電器も電源を入れて棚に置いておき、引っかけるたびにはめて充電をしていました。

今住んでいる分譲マンションに転居してからは、収納ブラケットを使いたくて、いろいろネット検索しました。そして、ツーバイ木材とディアウォールを使って突っ張り柱を立て、そこに収納ブラケットをネジで留める方法を発見。これによって、壁に穴を開けずに収納することが可能になりました。これだったら、賃貸でもできたなー、と思います。

ツーバイ木材にネジで留めます。ネジは自分で用意した記憶が。

充電器とつなぐので、収納と充電が同時にできます。

床から天井までの高さを測って(1922mm)、ディアウォールをかませるための分40mm短く,1882mmにカットしてもらいました。もう少し長めでもよかったかな?くらいでした。

木材を固定するため上下に取り付けます。付属のプレート(スペーサー)を使って調整しました。

収納ブラケットに充電器をつなぎますので、電源が取れる近くに設置するといいですよ。

本体とは別にランニングコストがかかる

バッテリーの交換が必要

使い始めて2年が過ぎたころ、バッテリーを交換しました。2年間の保証期間が切れてすぐくらいだったと思います。なんというタイミング!!

ちょうど年末だったからか?問い合わせた、話そうダイソンではすぐにお届けできます、ということだったのに、結局届くまで2週間ほどかかり、年を越してしまいました。全世界的にバッテリーが不足していて、といわれても(^_^;)
もう1台の掃除機を残しておいてよかった、といちばん思ったのはこの時だったかもしれません。だって、年末の大掃除の時期だったのですものー!!

バッテリーのお値段は1万円弱だったと記憶しています。交換した後のバッテリーは、家電量販店に持ち込んで、引き取っていただきました。

クリアビンのフタが閉まらなくなる

そして、3年を過ぎるころ、クリアビン(ゴミが溜まる透明のカップ)のフタが甘くなりました。カチッと止まる部分が、プラスチックの摩耗のせいか?カチッとならなくなりました。使用中にフタが開いてしまうのです。

ここが開くと吸引がストップするし、何より吸い取ったゴミがすべて落ちるので掃除になりません。ここ半年ほどは、ヘアゴムやマスキングテープで固定しながら使っていました。

でも使いづらいのですよー。ってことでふたたび話そうダイソンに連絡してクリアビンだけ売ってもらうことにしました。完全に想定外です(^_^;)

使い方がよくなかったのか、経年劣化なのか、よくわかりませんがこれもランニングコストに入りますよね。まだ換えを購入できるだけいいのかな。

先ほど思い立って注文したので、23日には届くそうです。

まとめ

3年使っての感想ですが、ランニングコストもかかりながら、手間をかけて収納場所を作りながら、ヘッドの大きさで掃除できない箇所がありながら、やっぱり買ってよかったと思っています。

コードレスという使い勝手の良さが、掃除へのハードルを下げるのでこまめに掃除機をかけるようになった、というのがいちばんですね。うちにはネコが2匹いるので、彼らのネコ毛がすぐにからまって綿ゴミになり、結局毎日掃除機かけることになるのです。

さらに、ネコは掃除機が嫌いなので、病院に行くのを嫌がって、ベッドの下に逃げ込んで籠城しているときにベッドの下にダイソンを突っ込んでガーっ!!とやるとすぐに追い出すことができます。

おかあさん、その使いかたはどうかとおもうよ。

正当な使い方ではないのですが、ダイソン、結構使えます(^_^)

2日後、クリアビンが届きましたので、交換しました。
その記事はこちら→「【ダイソンコードレス掃除機】フタが閉まらなくなったのは、プラスチックの摩耗ではなかった 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

-家事
-