広告 ライフログ

猫草用ミニ温室 ネコから守れ!ネコが鉢植えを耕しちゃう問題解消・1

2017年10月11日

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ネコが食べる猫草の生育場所に困っています。今回は、それを解消するため、IKEAのミニ温室を買ってみたことを、2回に分けて書いていきます。

猫草とは?

ネコが好んで食べる草の総称。主にイネ科の植物だそうです。

葉っぱがツンツンとまっすぐ上に伸びていて、この先っぽをネコが喜んで食べるのですよね。(食べない子もいるそうです)

うちでは、「サラダ」と呼んでいて、ネコも大好きです。出すと喜んで食べています。

食べた後は毛玉を吐き出すため、しばらく要注意なのですが・・・。

うちのくるみ(茶白♀ 通称くるさん)とピーター(黒♂ 通称ピーさん)も大好きで、出すと一心不乱に食べ出します。

ピーター
ピーター

サラダは身体にいいからね!

くるみ
くるみ

やっぱりサラダだよね!

満足なのか?くるみのこの悪い顔・・・・。

ネコにとって、植物は危険がいっぱい

ネコを飼い始めると、室内で植物を育てたり、切り花を飾ったりすることができなくなることに気づきます。

ネコが食べてしまうと危険な植物はたくさんありますが(ポトスやアイビーなど)、ネコは植物をかじるのが好きなのです。切り花もかじってしまい危険なため、うちではいっさいお花は飾れなくなりました。

それと同時に、ハーブも育てられなくなりました。ネコを飼う前は、バジルやミントなどを育てて、時々摘んではお料理に使う、なんてこともしていたのですが。バジルペーストにも挑戦したことがあります。

植物は、ネコの手の届かないところに置きましょう、とかネコが入らないお部屋で育てましょう、なんて言われても、それってどこ?そんなところあるの?というのが正直なところ。

しかし、これもすべてネコの健康のため。優先順位はネコファーストのため、特につらいものではありません。

猫草だけは例外

ところが、ネコがかじってもOKで、ネコも大好きという草があります。

それが、猫草。前述したとおりツンツンした草で、美味しさを教えてもいないのに見せると喰いつきます。

食べないネコさんもいるようですが、わが家のふたりは大好きで、ピューっと飛んできます。歓声さえ上がることも・・・。

ピーターも食べます。目が真剣です。

猫草を食べるのは、身体に溜まった毛玉を上手に吐き出せるからとか(確かに食べた後は吐くことが多いです(^_^;))、食物繊維を求めているとか、ビタミンを摂取しているとか理由はいろいろあるようですが、とにかく猫草はネコに大人気なのです。

無印良品の猫草栽培セットが手軽

しかし、食い荒らされてしまうとそれまでなので、新鮮な猫草を供給し続けるために、手軽に育てる環境が必要です。そこで愛用しているのは無印良品の猫草栽培キットです。

無印良品のパックはお安いですし、水を入れるだけで放っておいても草が伸びるのでとても便利です。

ここ数年で草の伸びの勢いが少々控えめになってしまいました。以前はもっと密集して生えてくれたのですが。どうしたんだ!無印さーん!!

これを育てては出し、育てては出し、を繰り返しているのですがひとつ問題が。

それは、育成中のパックを部屋の中に置いておくと、ネコが表面を耕してしまうこと。爪をひっかけて、草の生えてくる箇所を掘り出してしまうのです。(上の写真は自然に盛り上がっているだけで、耕された結果ではありません)

それを防ぐため、しばらくガラス扉のテレビ台の中で育てていました。猫草にとっては安住の地に見えたのですが・・・。

なんと、ネコが最近ガラス扉を開けてしまうようになったのです。

扉の表面を押せば手前に開く扉です。なんだかんだやっているうちに開け方をマスターしたのでしょう。

賢いのはうれしいのですが、猫草や並んでいるDVD、ぬいぐるみが引っぱり出されたり倒れたりと被害を受けています。

ネコのために猫草を育てているのに、張本人のネコ自身がそれを邪魔してくるというジレンマ。

ガラス扉にストッパーをつける案もありましたが、せっかくだからもっと日の光がよく当たる場所に置けるように、室内用の温室を導入することにしました。

上手くいけばハーブの栽培も再開できるかも・・・(←便乗)。

選んだのはIKEAのSOCKERです。さっそく届いたミニ温室。その効果はいかに??

うちはAmazonで買いましたが、いまはこちらは主流じゃないようです。

新しいのが出ていましたので、貼っておきますね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

-ライフログ
-