• 当ブログについて
  • ライフログ
    • ねこ
    • さだまさし
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • 当ブログについて
  • 全記事一覧
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2017年 日帰り京都
    • 2018年6月金沢旅行
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行
  • ライフログ
  • ミニマルライフ
  • 健康と美容
  • 家計管理

女らしいってなに?NHKドラマ「トクサツガガガ」を観てこころが痛むこと

2023/6/1 2019/2/25  

1月からNHKで始まったドラマ10「トクサツガガガ」(毎週金曜日22時~)を楽しく観ています。 公式サイトはこちらから→ トクサツガガガ 毎回、可愛らしい小芝風花ちゃんと、特撮シーンで垣間見えるNHK ...

ミニマル思考

【親知らずを抜くはなし】親知らず抜歯は、口の中の片づけだった!

2024/4/14 2019/2/20  

2週間前に抜いた親知らずの経過を見るために、診察を受けました。 前回の記事はこちら→ 「【親知らずを抜くはなし】はじめての大学病院」 「【親知らずを抜くはなし】15分であっさり抜けました。案ずるより抜 ...

健康

【少ない服で暮らしたい】プライス・アジャストメント。日本にも欲しい北米の驚くべきシステムとは?

2023/6/1 2019/2/17  

前回、セールで買ったものがさらに値引きされていることを知っても凹まないコツについて書きました。 前回の記事はこちら→「【少ない服で暮らしたい】服を買った後の再値下げに凹まないコツ 今回は、留学生として ...

少ない服で暮らす

【少ない服で暮らしたい】服を買った後の再値下げに凹まないコツ

2023/6/1 2019/2/16  

新年明けて始まったセールも一段落し、いまはどのブランドも在庫一掃のためか再値下げ、再々値下げを繰り返しています。 年明けのセールでお得な買い物をした!と大満足だった人も、この再々値下げの嵐の中、自分が ...

少ない服で暮らす

モバイルwifiを導入!スマホとガラケーとモバイルwifiでひと月にかかる費用はどのくらい?

2024/4/14 2019/2/12    通信費

1月末からモバイルwifiを導入しました。それまではスマホ(iPhone6)とガラケー(au)の2台持ち。そこにプラスでモバイルwifiに契約をするとは・・・。 いったい月にいくらかかっちゃうの? わ ...

家計管理

歯の定期検診を受ければよかった。リタイア前にやるべきだった後悔ランキング

2024/4/14 2019/2/10  

水曜日に抜いた親知らずの痕も、おかげさまで5日経っても腫れたり痛んだりせずに過ごしています。抜いた後の穴はまだ安定していませんが、特に心配はなさそうです。 新年明けてすぐに書いた記事「2019年の目標 ...

健康

マグボトルを洗いたい。ついてしまった茶渋は1時間できれいになります

2022/4/17 2019/2/8  

毎日洗ってはいるけれど、うっすら濃くなる茶渋が気になりつつもそのまま使い続けてしまうマグボトル。 今回は、数年前にあさイチでやっていた方法でマグボトルをきれいにしたことを書いていきます。

ライフログ

【親知らずを抜くはなし】15分であっさり抜けました。案ずるより抜くが易し

2024/4/14 2019/2/6  

前回、親知らずを抜く準備をするために大学病院に行った話を書いてから早ひと月半。大学病院の一方的な都合で2週間先延ばしになり、本日やっと抜歯の日がやってまいりました。 緊張する。。。と、前日夜からソワソ ...

健康

おこづかい月3万円でやりくり。安心してお金を使う方法

2023/6/1 2019/2/4  

わが家は、わたしが派遣社員、夫が自営業という夫婦です。毎月の生活費はいくらと決めていて、決まった額を生活費として使っている口座にそれぞれが振り込みます。それ以外は、各自が自由に使えるお金としていますが ...

家計管理

ジップロック®コンテナーからiwakiのガラス容器へ。使い心地は?費用は?ガラス容器は洗うのが楽♪

2023/6/1 2019/2/2  

新年になり、やり残したことを少しずつ片づけています。 ①食品の保存容器を替えたい ②汚れ(汚され)放題のラグを替えたい ③いい加減にカーテンをどうにかしたい 今回は、①の、食品容器をプラスティックから ...

ミニマリストの持ち物

« Prev 1 … 18 19 20 21 22 … 30 Next »

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

詳しくはこちら

当ブログは広告を掲載しています

フォローはこちらから

マリゴールドのゆるっとシンプルに暮らす - にほんブログ村

検索

最近の投稿

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
  • 【2024年秋・12日間北米旅行5】心配だった渡航までのまとめと成田空港バタバタ
  • 【2024年秋・12日間北米旅行4】今回のSIMカードと海外旅行保険はこれだ!
  • 【2024年秋・12日間北米旅行3】出発前に一波乱。バンクーバー空港近くのホテルと揉める💢
  • 【2024年秋・12日間北米旅行2】思ったより大変だった準備編 ホテルを選ぶときに気をつけていること

RSS RSS

  • 無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました

カテゴリー

  • ライフログ
  • モノを減らす
    • 少ない服で暮らす
  • 家計管理
  • 美容と健康
  • ミニマリストの持ち物
  • ミニマルライフの教科書
  • ミニマル思考
  • 旅行記
    • 2019-20 年末年始フィレンツェ・ヴェネツィア旅行
    • 2023年4月台北旅行

アーカイブ

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

ととのえぐらし

© 2025 ととのえぐらし