キャッシュレス生活+ミニマリスト生活(荷物を減らしたい)を叶えるために、やってきた小さなお財布を前に、私は途方にくれました。
どう考えても、今までの財布に入っていたものが全部入ると思えない・・・。
今回は、いきなり収納量が3分の1に減ってしまった小さなお財布でやっていくためにお財布の中身を吟味して、何をあきらめ何を残したのか、を書いていきたいと思います。
目指せ、ミニマリスト財布!
それ本当に持ち歩く必要ある?あなたなら何を残しますか?
目次
もっと楽に生きるために、目指せミニマリスト生活!
やることがたくさんあるのに、時間が足らない。そんな生活をなんとかしたくて、「ミニマリスト的」生活を取り入れていきたいと思っています。
手始めに荷物を減らそうと、キャッシュレス生活を始めてみました。そして、できるかどうかもわからないのに、えいっ!と勢いだけで極小のお財布を買ってしまいました・・・。
しかし、ここで大きな問題が。
それまで使っていたお財布に入れていたものが、新しいお財布にぜんっぜん入らないのです。
まさかここまでとは…。
まずはお財布の中身を全部出してみましょう
これまで持ち歩いていたお財布は、カードを入れるポケットが10個、お札入れが2つのスペースに分かれ、小銭入れも3つのスペースに分かれる分かれているという、収納力に溢れたものでした。しかし新しいお財布に同じだけのキャパシティはありません。
まずこれまで何を持ち歩いていたのかお財布の中身を出してみましょう。
・お札
・小銭
・運転免許証
・健康保険証
・PASMO定期
・クレジットカード3枚
・キャッシュカード2枚
・Tポイントカード
・JREポイントカード
・三井ショッピングポイントカード
・ヨドバシゴールドポイントカード
・図書館のカード
・美容院のカード
・内科の診察券
・派遣会社の緊急連絡カード
なんと!カード類が16枚!!!!!!!
小さいお財布に入るわけないじゃん
絶対に持ち歩かないといけないモノを吟味。残ったのはどれだ??
どう考えても、カード類16枚を持ち歩く必要はありません。なんでこんなに増えたんだ。スペースがあるからといって何でも放り込んでいた報いです。新しいお財布はカードポケットが5枚。この中で5枚まで絞れるのでしょうか。
予想外に多かったカード類16枚の中で、絶対に持ち歩かないといけないモノは、
・運転免許証(身分証明書)
・健康保険証
・PASMO定期
この3枚は外せません。残りあと2枚、どうしよう(汗)。
キャッシュカードとクレジットカードは1枚ずつ持つことに。残ったのはどれだ?
次に、クレジットカードとキャッシュカードについて考えてみました。
現金をたくさん持ち歩かないキャッシュレス生活をするならば、どちらも持ち歩きは不可欠です。主にスマホで決済をするとはいえ、通信不良で使えなくなる可能性も考えねばいけません。
いつぞや、3大キャリアのひとつでデータ通信障害が起こり、いっせいにスマホが使えない事態になったことありますよね。その時は、スマホで新幹線の切符を用意していた人たちが表示できずにパニックになったなどと聞きました。こういうことってありますものね。
まずはキャッシュカードを吟味です
考えてみると、ATMでお金を下ろすのは、お給料日の月1回のみです。それ以外、緊急でお金を下ろしたことはほぼありません(何かの用立てで計画的にATMに行くことはもちろんあります)。
となると、本当に困ったときのための1枚を持っていればいいかな、とメガバンクの1枚だけ持ち歩くことにしました。
次に、クレジットカードを吟味です
収納できるからといって、クレジットカードは3枚も要りません。
わたしが持っているクレジットカードは以下の3枚です。
・楽天カード
・丸井のエポスゴールドカード
・ルミネカード
この中で、実はルミネカードはそろそろ要らないかな、と思っていました。生活圏が変わってしまい、ほとんどルミネに立ち寄ることが無くなってしまったのです。いつでも5%OFFで買い物ができるのはとても魅力なのですが、年会費やルミネに行く交通費などを考えても、持っていてお得とは言い難い・・・。
いい機会なので、ルミネカードとはさよならを決めました(ポイントはJREポイントカードに統合しました)。
楽天カードとエポスゴールドカードだったら楽天カードを持ち歩きたいのですが、ふらっと丸井に寄ることも、実はある・・・。それでも、1枚に絞るなら楽天カードを選びます。
そうして、キャッシュカードとクレジットカード1枚ずつが残りました。
大量のポイントカード、これどうするの?
残ったのは、複数のポイントカードと美容院のカード、内科の診察券など。
美容院のカードは行くときに持って行けばいいので持ち歩かない。内科の診察券も、同じく行くときに持って行けばいいので持ち歩かない。これで2枚減りました。
図書館のカードはいつ行ってもいいように、できれば持ち歩きたいので保留。
そして、問題は(おそらく日本中の、もしかしたら全世界でも問題になっている?)ポイントカードです。
わたしは、ポイント大好きではないけれど、それでも結構ポイントカードを持っています。新たに「お作りしましょうか?」と言われたら、断ることが多いのですが・・・。
かつては、楽天ポイントカード(モバイルに移行済)、pontaカード(モバイルに移行済)、dポイントカード(モバイルに移行済)も持ち歩いていました。
そして手元にある
・Tポイントカード
・JREポイントカード
・三井ショッピングポイントカード
・ヨドバシゴールドポイントカード
この中で、ヨドバシゴールドポイントカードは同じくモバイルに移行して、持ち歩きをなくしました(モバイルで使えることに気づいてなかった)。
そして、Tポイントカードです。こちらもモバイルがあるのですが、お店によってはモバイルTカードが使えないので持ち歩いていました。例えばマルエツ。最寄りのスーパーで見つからなかったものを買ったり、仕事帰りにフラッと寄ることがたまにあります。そのときにポイントがつかないと残念だなぁと思っていました。
しかし、マルエツでもらえるポイントは200円につき1ポイント=1円です。フラッと寄って買い物をしたとしても、月に4,000円も使いません。4,000円使ってももらえるポイントは20円分・・・。
そんなに欲張る必要ある?
これが、ポッと頭に浮かんだ疑問でした。
はい!Tポイントカード、さようなら!(捨てませんが)。モバイルで使えるところが多いんだから、使えないところについてはあきらめよう。持ち歩いたって月に20円じゃ、そもそもムダづかいを避ければいいじゃないかってことです。
そして、JREポイントカードと三井ショッピングポイントカード。これは、残念ながらモバイルでは使えないので、できれば持ち歩きたい・・・・。
派遣会社の緊急連絡カードは携帯の必要があるので、好む好まざるに関わらず減らすことができません。
さーて、これで残ったカードは?
残ったカードは全部で9枚!減ったようで減りませんでした
ではここで、生き残ったカードを数えてみます。
・運転免許証
・健康保険証
・PASMO定期
・キャッシュカード1枚
・クレジットカード1枚
・JREポイントカード
・三井ショッピングカード
・図書館のカード
・派遣会社の緊急連絡カード
9枚まで減りました(そんなに減ってない、半分にもなってない)。
この中で、図書館のカードと派遣会社の緊急連絡カードはぺらっぺらの薄いものでいいのですが、やはり他のカードは一般的な厚みがあり、かさばります。
試しに全部を新しいお財布に入れてみたら、まだお金を入れていないのに既にパンパンで不格好になりました(ノД`)・゜・。
わたしの思ってるミニマリスト生活とちがう!!
そして、わたしの中で、なにかに火が点きました。
さらにカード3枚を抜く。これで何とか行けるでしょう
もういい!!
もう、ポイントカードはいい!!そもそもモバイルで使えないって何なのさ!!!!
と、だんだん腹が立ってきたので、JREポイントカードと三井ショッピングポイントカードはもう持ち歩かないことにしました。
そもそも、使える場所が平日の生活圏内にありません。平日は、仕事してすぐ帰宅の生活をしているので、フラッと寄り道もあまり考えられません。行くときはわざわざ行くことが多いので(アウトレットとか)、その時に持って行けばいいや!忘れたとしてもそれはそれでいい。モバイルで使えないポイントカードについては、持ち歩きはあきらめよう。
ここでもやはり、同じことを思いました。
そんなに欲張る必要ある?
さらに、PASMO定期もスマホケースの中に入れることにして(アナログなおサイフケータイ的な)、お財布からは抜きました。
ミニマリスト財布、完成しました
そして、ミニマリスト(的)お財布が完成しました。
中身は
・お札(でも3枚が限界)
・小銭(たくさんは無理)
・運転免許証
・健康保険証
・キャッシュカード1枚
・クレジットカード2枚(エポスゴールドカード復活)
・図書館のカード(薄いので運転免許証と同居)
・派遣会社の緊急連絡カード(薄いので同じく運転免許証と同居)
コンパクトにまとまって、満足です!!
使っているお財布の詳細はこちら
↓
ミニマリスト財布まとめ
では、コンパクトなミニマリスト財布を目指すなら、をまとめます。
・絶対外せないものを吟味する
・スマホで何とかなるものはすべてスマホに入れる(モバイルポイントカード等)
・スマホで何とかならないものは、あきらめる(欲張らない)
・それでも溢れた場合、ほかに持ち歩ける方法がないか考える(アナログおサイフケータイを作るなど)
お財布が小さくなって、結果的にいまとても快適に暮らせています。ポイントカードを割り切ったことで、かえって気持ちがいいです。ポイントを貯めるのも楽しいけれど、それよりもミニ財布の快適さを選んだことに後悔はありません。
次回は、PASMO定期をスマホに無理やりくっつけた、アナログおサイフケータイを作ったことについて書きたいと思います。