広告 ライフログ

ネコの脱走防止に、網戸ストッパーをつけました!外からは開いちゃうけど(^_^;)

2019年6月11日

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

先日のピーター(黒♂ 通称ピーさん)の夏バテのときに、リビングの窓を少し開けたらネコたちが飛んできました。あまりの暑さに風に当たりたかったようです。
ピーターの夏バテの記事はこちら→「全国のネコさん、急な暑さに注意です。黒猫ピーターが夏バテしました(^_^;)

でもねー・・・。この網戸が開いてしまったらあっという間に脱走事件になるのですね。ネコの中には、網戸を自分で開けて外に出てしまう強者もいます。ということは、ネコの力では簡単に開かない網戸にしなければなりません。

今回は、ネコの脱走防止のために、わが家がとった対策について書いてみたいと思います。

ネコと網戸の思い出

わたしがまだ実家にいた頃、たぶん高校生の頃だったと思います。実家の台所の窓のすぐ外にはお隣の家との境界のブロック塀があり、その上を近所のネコがよく散歩していました。

あるとき、夕食の準備をしている母の「ギャー!!!」という声が聞こえました。あわてて行ってみると、腰を抜かさんばかりの母が「ネ、ネコが・・・・」と言いながら準備中のおかずを取られたことを目で訴えていました。

窓は4枚サッシの両開きで右と左に全開。いちばん右といちばん左にはガラス戸、中の2枚は網戸、という状態です。その網戸の真ん中の枠にうまく手(前足か)をねじ込んでスーッと開けるネコさんがいたのですねー。

網戸を開けては入ってきて、おかずを物色していきました。不良ネコですね!

母はその対策にと、前足をねじ込んでくる2枚の網戸の枠をガムテープで貼ってしまいました。今まで両開きで開いていた2枚の網戸は、横幅に長い1枚の網戸になったのです。するとどうでしょう。

今度は、その2枚続きの網戸を左側からスーッと開けて、また入ってきたのです!

何たる執念・・・というか、力持ちだなネコさん!!

と、言うわけで、わたしにとっては「ネコ=網戸を開ける生き物」という認識です。

網戸ストッパーとして売られているもの

うちのネコたちにそこまでの力とアタマがあるとは思えないのですが、万が一網戸が開いてしまったら脱走騒ぎになるので、対策をするに越したことはありません。現在、網戸ストッパーとして販売されているものがあるのかな?と調べてみました。

ありました。その名も「網戸ストッパーにゃんにゃんロック」。
これは、網戸の枠にワンタッチで高さが作れるストッパーを貼り、手前のガラス戸との間に引っかかりができることによって、網戸が開くのを止める、という作りのストッパーです(リンク先見ていただくとイメージがわくと思います)。

しかし・・・・!!

窓(サッシ)から網戸の隙間が 4.5mm~10mmに適合、という条件が、わが家の窓には合いませんでした・・・。うちの窓はその隙間が15mmくらいあるのです。取り付けたとしても、高さが足らずストッパーにはなりません。残念。

これも同じ作りで、やはり10mmまでしか対応ではないとのこと。

こちらも同じでした・・・。

近くのホームセンターにも行ってみたのですが、これより大きな作りのものはなく、このタイプはわが家では使えないことだけがはっきりしました。

つっぱり棒を思いつく

さてどうするか?市販の網戸ストッパーは使えない。

市販の網戸ストッパーは、外側からも開かないための仕様になっている。けど、うちはネコの脱走防止のためだけだから、別に外側から開いてもかまわないんだよな。。。

と、いうことは、単に網戸が動かなくすればいいんだから、

あ!反対側をつっぱり棒で押さえればいいんだ!!

わが家の網戸ストッパー設置完了

60~100cmのつっぱり棒、を買って帰りました。

設置してみると、網戸はしっかりと固定され、大人の力でも開かなくなりました。簡単に開かなくなったので、開けようとするときにひと手間かかるようになってしまいましたが、それはそれで手間をかければいいだけです。

これでネコの脱走防止対策は完了です。

とはいえ、万が一のこともあるので窓を開けるたびに開かないかどうかの確認は必要ですね。

あっという間に梅雨入りしたので寒くなったのか、ネコはずっとくっついて寝ています。

タワーの上、狭いのに(^_^;)

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリゴールド

1970年東京生まれ/都内で夫とネコ2匹と暮らす/30歳でひとり暮らしを始めるまで、実家でひたすら「自分博物館」を作り上げ、その後大規模の片づけをくり返すうち自分なりの片づけの哲学にたどり着きシンプルライフに移行/ミニマリストもいいけど極限まで削りたいわけじゃない/「したいことだけする、したくないことはしない」の意味が最近わかり始めたところ/たまに英語を話します

-ライフログ
-